退職して無職状態2006年12月01日 04時37分05秒

実は家族には内緒なのですが、以前から書いているとおり、昨日付で会社を辞めました。

送別会(の二次会)でやっと少し打ち解けた気もしたのでちょっと残念な感じを覚えたのも事実ですが、先に進むしかないでしょう。

今日はエージェント1社と小さな会社1社に面接に行きます。エージェントが持っている求人企業は以外と良さげな会社が多いかもしれないです。以前に比べてエージェントの質が上がってきている印象があります。

国民年金の手続き、健康保険の任意継続手続きにも行かねば。

無職の定義2006年12月02日 13時07分01秒

無職という言葉を使いましたがハローワーク的に言うと私は無職ではないことになります。

個人商店を営む自営業者などの個人事業主などを含めて自ら事業を営んでいる人は売上が仮にゼロでも無職にはカウントされません。もっと言えば、何にもしていなくても税務署に開業届を出した時点で無職ではないんです。

一方で失業率なんて言葉がありますが、あれもハローワークで求職の手続きをしている人の比率だったりするわけで、それ以外のデータは集計していないと思います。 開業届を出して廃業していない浮浪者の方も無職ではないことになるんですね。

私は実は本当の失業期間中に開業届を出した後に一度就職しています。開業届と同時に青色申告関連の届も出しています。

でも実際は仕事が取れない状況のときは「一般常識的」には「無職」だと思います。

転職回数10回でも内定一つ目2006年12月05日 01時18分12秒

一社から内定もらいました。

面接に行ったら業務委託の仕事の依頼をされた会社です。 実は昨日、その業務委託の仕事の注文書ももらって、客先での作業などをその会社の社長と一緒に行いました。

大した仕事はしてないです。5時間ほど現状の開発状況のレクチャーを受けたり質問とかしてただけです。ただ、組込みやってない人間は気にしないであろう問題点を2、3指摘したりはしました。

今週や来週の面接の予定などもすぐそばでメールチェックしながら報告したりもしてました。そんなことも当の社長は知っていたので、なぜか夜になって急に電話がかかってきて現給(厳密には辞めた会社の給料)と同じ条件で1月から社員として来て欲しいといわれました。

もちろん、承諾はしていません。いくつも面接は残しているので。

更に二社から内定の連絡2006年12月06日 21時39分04秒

一社はエージェント経由で応募して、もう一社は転職サイトからの応募。

どちらも面接は昨日で、翌日、つまり今日、内定の連絡を受けました。一社は相当慌てているらしくて電話での内定の連絡で、しかも、プロジェクトマネージャとして客先に提出する書類に名前を書きたいとか言うもんだから、承諾できるはずもなく。

200人月の仕事をマネージャがいないのに受託したってこと自体に会社としての危うさを感じる一方で、そんな仕事をその会社に任せるっていう会社があるという点も気にはなる。

メンバー集めも私がやることを想定しているようだが12月は業務委託の仕事を受けていてそんな余力はない。

もう一社は地道で堅実な仕事をしている風ですが、給与条件が渋い。渋すぎる。

さて、3社内定ももらっているわけですが、まだ数社面接の予定があるので、保留です。

RTOSの使い方がなっちゃいない2006年12月08日 00時46分32秒

業務委託でμITRONベースで開発されたシステムの一部のテストを行っていますが、RTOSの使い方がなっちゃいない。

通信ループ中でFlashROMの書き換えを行っている部分があるのですが、FlashROMの場合ブロック単位でしか消去できないので、少しの書き換えでも書き換える以外の同一ブロック上のほかのデータを読み込んで退避させて、消去、その後、退避データと書き換え対象データをマージして書き込み。

当然、消去処理などは時間がかかり、書き換え対象によっては複数ブロックを消去する必要があるので同一データサイズでも書き換えにかかる時間が変わります。

こんな処理の場合、通信処理とFlashROMの書き換え処理は別タスクにして非同期に処理させて通信処理は独立して動作させないとRTOSを使う意味なんかない。それを通信処理の合間で消去処理やら書き込み処理やらをやらせている。この結果、通信相手との間で通信エラーなどが発生することになります。

RTOSの使い方って書きましたけど、RTOSを使わなくたってこんな作り方をしたらだめ。ったく、メーカにはまともなエンジニアはいないのでしょうか?こんなくだらない作り方をしなければちょっとしたデータの配列が変わった程度の修正でデバッグする必要などないのに。