原稿仮提出2007年03月03日 10時12分28秒

40ページ目標の原稿、話が完結していないまま、とりあえず仮提出しました。

本編39ページとコラム4本。

月曜日の朝までに再提出するということで調整も完了。

執筆ほぼ完了2007年03月04日 04時35分15秒

何とか、本編原稿45ページで話としては完結。

図も話の筋を繋ぐ程度の最低限のものはそろえました。 本当はもう少し図を増やした方がいいとは思っているんですが、今回はちょっと限界なので、おしまいにしておきます。

文字数としては本編が43570文字。コラムが平均1100文字程度が4本。図が縮小されてちょうど40ページくらいにはなっただろうと予想。

あとは、一眠りして一通りの推敲を行い、表現をやわらかく直す必要がある部分は直していく、ということで完了する予定。

原稿提出完了2007年03月04日 21時58分27秒

やっと、推敲も終わり、原稿提出しました。

本編45ページ、コラム5本。

今回特集記事ということで、図も含めて全て書き下ろしを 行ったため、かなり時間がかかってしまいました。 特に、図についてはページ数を費やせる割に、描くのが 大変なので、結構苦労しました。 本当は出来合いの図が使いまわせれば良いのですが、 大抵の場合は仕事で使った仕様書の中の図なので、 それは使いまわせません。 技術的な文献の引用も全くおこないませんでした。 全てオリジナルなところは結構自信があります。

WORDの図のレイアウトが勝手に変わってしまうことを 修正するのにかなりの時間を費やしました。 余計な時間の使い方の典型です。

青色申告の還付金2007年03月06日 07時19分01秒

原稿であわただしかったので、タイミングがずれてしまいましたが、既に青色申告での税金の還付金は受け取っています。

2月1日に税務署に行って申告し、2月27日には還付金が入金されました。入金の前には通知のはがきも到着してました。

結構、お役所も迅速じゃないですか。

これで分からないのが2月16日という日付。 この日付にはどういう意味があるんでしょうね。

わかったことは、申告は早めにやる方がいろいろと良いようだ、ということだけかな。

クレジットカード特徴整理2007年03月10日 09時35分01秒

いろいろとクレジットカードのリストラを考えている中で、 現在持っているクレジットカードの特徴をこちらに整理してみました。

ポイントと使用頻度的に、一番最強なのはBIC SUICAカードだと思いますがEdyチャージに使えない、ETCカードが有料という欠点があります。 せめてSUICA定期券機能が付加されれば何の問題も感じなかったわけですが、PASMOの登場でオートチャージ付きのPASMOと紐付けできるPRINCEカードを追加。これはポイント還元率は低いものの、他のセゾンカードとポイントが共有で、永久不滅。

ただし、セゾンカードは全て紛失、盗難保険についての記述がないので注意が必要。これは恐らく保険は付加されていないのだと判断。JACCSカードも同様。

今のところ、積極的に利用しようとしているのはKDDI THE CARDです。ポイント率、保険の加入など良い点が多い。BICポイントへの還元ができることから、最終的にはポイントがSUICAチャージに利用できることになる。

使い物なるようでならないのがヨドバシゴールドポイントICeLIOカード。 一番の使い物にならない点がEdyチャージがポイント対象外なところ。ヨドバシでの支払に使わない限り何のメリットもない。 Edy内蔵のため他のクレジットカードとの紐付けもできない。

Edy本体は現在ANAマイレージカードを使っていて他のクレジットカードとの紐付けが可能。これは現在ポイント的にKDDI THE CARDを利用。

Edyカード登録不能なクレジットカードは基本的にはJCBらしいけど、国内ブランドの関連で登録できるカードもある。

ぷららPPCカードはぷらら会員でないと無意味。ポイント率は意外と良いのでぷらら利用の方は有効利用が可能でしょう。ただし、個人的にはプロバイダとしてのぷららを事実上見放したので捨てる予定。

これからPASMO利用を前提に1枚カードを作るのならば、 パスタウンカードのUFJニコスブランドのものが良いと思います。これにはショッピング保険、海外旅行保険、国内旅行保険、全てついていたはずです。但し、これはネット上から申し込みできるリンクがない。駅などで申し込み用紙を配布していたが、現在はどこにも見当たらない。