au端末で灰ROMから白ROM化不能の場合あり2009年06月22日 21時35分44秒

現在使っている端末の一つ前に使っていたauのWIN端末(au ICカード非対応機)は現在電話番号が入ったままの状態になっています。

いわゆる、灰ROMというやつです。

これをauショップで初期化して白ROMにしてくれるように依頼したのですが、できませんでした。 理由は解約から時間が経っていて、処理できない状態になっている、とのことでした。

これが機種依存するのかシステム依存するのか分かりませんが、通販で機種変更して元の端末を手元においている場合はほとんどが該当すると思うので、注意が必要かもしれません。

ちなみに今回白ROM処理できなかった端末はW32Tで1年半前に機種変更して放置していたものです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2009/06/22/4384819/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。