ポインタは配列より高速か?2009年09月30日 00時31分33秒

ある仕事で配列や構造体メンバーへのアクセスをポインタで行うようなサンプルプログラムを提示されました。 気持ちはわかるのですが、恐らく読みにくさのデメリットや移植性を損なうデメリットはあっても、処理速度は変らないか、むしろ逆に遅いのではないかと直感的に思ってしまいました。

対面では逆らっていませんけどね。

で、こちらの記事などでもコンパイラの最適化との話の絡みで、ポインタが配列より早いというのは「嘘だ」と書いてくれていますね。

私も同感です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2009/09/30/4605054/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。