EAGLE Lightライセンス購入時の注意2011年08月05日 23時09分02秒

EAGLEはLight版で非商用利用であれば無償で使うことが出来る回路設計、基板設計CADソフトです。ですが、将来的に商用とまで行かなくても基板を頒布するような状況を考えると非商用という条件の許諾に対して違反する可能性がでてくると考えました。もちろん、いいものが出来れば販売する可能性だってあります。その時点で商用ライセンスが必要になります。
なので私は最初から「商用ライセンス」を購入することにしました。

幸い、Light版の商用ライセンスは$49ということで「今なら」お安いはずです。
※2013年3月現在は$69に値上がりしてます。

ということで、日本の代理店を通さずに開発元のホームページより申し込みました。

・支払いはクレジットカードが使える
 ※純粋にカード番号を入れる方法とPayPal支払いが選べます。
  私はPayPal経由でのクレジットカード払いしか経験がありません。
  少なくともPayPal払いなら全てオンラインで完結します。
・ライセンスの発行などはメールでpdfファイル添付で送られてくる
・pdfファイルではライセンス番号と手続き用のURLのみが通知される
・EAGLEへのライセンス登録にはライセンス番号およびライセンスファイルとinstallation codeが必要
・ライセンスファイルは示されたURLよりログインしてダウンロードする
・installation codeはpdfファイルで示されているURLへアクセスしてログインした時にブラウザ上に表示されるのみでダウンロードするライセンスファイルには情報が含まれていない
・一度ライセンスファイルをダウンロードするとログインできなくなるので結果的に「installation code」をあとから確認することはできない

上記の「installation code」を手動でメモしないとライセンス登録はできません。
私はこのことに気付かずにうっかり「installation code」をメモしなかったためサポートにメールでお願いしてライセンス番号を含めて再発行してもらう羽目になりました。
みなさん。ご注意ください。