工事担任者DD第1種の難易度2007年08月15日 18時57分19秒

参考書とか問題集とか買ってきて着手していますが、これって、技術・理論だけならそんなに難しくない印象。

面倒な計算問題はないし、普通に最近のインターネット環境の動向に触れていれば勉強しなくてもある程度はわかるような問題ばかりですね。

細かい、試験問題用の要点は覚える必要はあるけど、全く未知の技術用語は全くないといっても過言ではないです。 テキストと問題集2回くらいやれば問題なく合格できると思います。

ちなみになぜか豊島区立中央図書館で勉強中。 ここって、パソコン持ち込み席があって、電源利用と有線LAN接続可能なんですよ。ただし、基本の利用時間は1時間まで。延長でさらに1時間。それ以上使いたい場合は一度離脱して、再度申し込み。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2007/08/15/1726213/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。