ET2011は閑散としていた2011年11月18日 23時44分35秒

ET2011に行ってきました。
会場に入った瞬間、「すくな!」とつぶやきました。
InterBEEも少ない印象だったのですが、それよりも少ないと思いました。

最終日なのに先着50名様にプレゼントな評価ボードが余っているのだ(後述)。

ルネサスの救世主。「はちゅねミク」登場。
普通にプレゼンしても「Smart Analog」は面白いと思うのだが。

ルネサスからのおくりもの。



ARMはクッキーだけ。ある意味すごいな。

先着50名なのになぜか余っていたSTマイクロからのおくりもの。STM32M Value line discovery。秋月でも売ってると思う。

Nuvotonも評価ボードくれた。これはNuTiny-SDK-M051というもの。秋月でも売ってる。

こちらも太っ腹でくれた。NuTiny-SDK-NUC122。基板をパキっと分離すればターゲットボードと評価ボードに分かれるのだ。


Nuvotonは開発ツールとカタログ、データシートなど一式も提供してくれた。


九州地域組込みシステム協議会(ES-Kyushu)のクラウド型組込み開発環境の提案

日立なんたらのクラウド型組込み開発環境ソリューション。月額いくらというサービスだが、「いくらくらい」なのかは確認しなかった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2011/11/18/6206983/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。