DIN6ピンプラグをDIN5ピンプラグ(240度)に改造2009年08月30日 16時55分08秒

完成品の改造DIN5ピン(240度)コネクタ

入手が困難なコネクタ

GOTOマークXのモータードライブとコントローラとの接続に使用されているコネクタはDIN5ピンですが一般的なコネクタではなく、60度間隔で240度にピンが配置しているコネクタです。

ところがこのコネクタは地方はもちろんのこと、秋葉原ですら店頭で展示されていることはないため、普通には手に入れることが出来ません。

このような状況であったために私はずいぶん長い間、モータードライブ側とコントローラ側のプラグおよびジャックを一般的なDIN5ピン(45度間隔で180度に配置されているもの)に交換して使用していました。自作のコントローラなどの接続をするためでしたが他の解決方法をとることに方針を変えました。

DIN6ピンのコネクタも地方では入手しにくいかもしれませんが、DIN6ピンのコネクタであれば1種類しかありませんので、入手の際に手違いがありません。このコネクタはセンターにピンがある以外はGOTOマークXで使用されているDIN5ピンコネクタと同じピン配置になります。

そこで、このDIN6ピンコネクタをGOTOマークXで使用されているコネクタとして使用するように改造することにします。メス(ジャック)側は余分に穴が開いているだけで改造の必要はありません。

事前準備

必要な工具は以下です。
  • 普通のペンチ
  • 4mm程度以上の六角レンチ
  • 小さめのカナヅチ
必要工具

改造は簡単

  1. プラグをペンチに置く
  2. 六角レンチを削除したいピンに添える
  3. 削除したいピンに当てた六角レンチをカナヅチで軽く叩く
DIN6ピンプラグをペンチに置く
六角レンチをピンに添える
ピンをたたいた後
叩いた後のピンを横から見たところ

カナヅチで叩く時は余り力を入れずに軽く何回かに分けて叩きましょう。勢い余って他のピンに損傷を与える危険を回避するためです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2009/08/30/4549230/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。