kuro-box/debianで安易にupgradeはやめよう2011年05月19日 10時11分50秒

kuro-box/HGとかlink stationとかを愛用しているわけですが、特に困ってもいないのに、loginしたついでにというような軽い気持ちでupgradeするのは危ないのでやめましょう・・・ってことで。

sambaで接続できなくなりました。とさ。

本日の失敗のログはこちら

あ、

# /etc/init.d/samba restart

で共有アクセスは復活できたので、OK.。

Panasonicタブレット端末アンケート2011年05月19日 10時20分49秒

パナソニックのアンケートでタブレット端末に魅力を感じるスペック。

  1. 防塵・防滴(飲み物をこぼしても安心)
  2. 防水(お風呂や海辺でも使用できる、汚れても洗える)
  3. 耐衝撃性/衝撃に強いデザイン
  4. タッチパネルの傷や汚れが目立たない
  5. タッチパネルの反応が速い
  6. 自立スタンド搭載(立てて使える)
  7. ハードキーボード対応(別売のキーボードで操作できる)
  8. テレビ番組が見られる
  9. Skype(テレビ電話)ができる
  10. 録画した番組が見られる
  11. テレビの操作ができる
  12. ブルーレイディスク/DVDレコーダーの操作ができる
  13. オーディオ機器の操作ができる
  14. 照明の操作ができる
  15. 監視カメラの操作ができる
  16. 自宅のエネルギーマネジメントができる

なんか、結構すごい端末の企画を考えていると思われ。

KURO-BOX/HGにsvnサーバリポジトリ構築2011年05月19日 20時34分10秒

こちらを参考にsvnサーバの環境構築しました。

サーバのハードはKURO-BOX/HG(debian lenny)です。

Windows/Trac Lightningでの運用でもいいのですが、実はこのKURO-BOXはDDNSで外部からアクセスできるようにしているので、外からもアクセスできるsvnサーバとして使うつもり。

なので、svn+sshでのアクセスが可能なようにしました。

ちなみに、svnserveは/etc/init.d/svnserveというようなスクリプトは用意されていないので、fetchmail用のスクリプトを改造しました。

その後、svn+sshでのアクセスが目的であれば、上記のように/etc/init.d/svnserveなどのシェルスクリプトを用意する必要はないことが判明。思い込みって怖い。 詳しくはこちらを参照してください。