機構設計的基板レイアウト変更2011年08月19日 09時58分19秒

EAGLEでの基板設計。まだまだ試行錯誤中。

実際に作った後の基板を収めるケースとモータとの関係を現物確認したところ、モーターと電解コンデンサが干渉することが分かりましたので、再度基板上の部品レイアウトを変更しました。

ちなみに、電解コンデンサは基板の裏側に実装する想定です。

確認したケースとモーターの状況は以下。以下もモータードライブですが、以前に作った天文ガイド頒布の基板を使ったものです。今回はモーター取り付け穴部分のスペーサを延長して基板を取り付ける想定です。



一体型の場合のモーター接続はピンヘッダ経由ではなく直接ハンダのつもりだったので基板からはみ出させていたのですが、欲が出てきて出っ張りをなくしました。その代わり、反対側が出っ張ることになりますがレイアウト的にはこっちの方が配線が楽なはず。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2011/08/19/6058358/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。