LinkStationのユーティリティCDはAirNavigatorじゃないよ ― 2011年01月12日 23時29分01秒
ヤフオクで落札したLinkStation LS-H500GLが到着しました。
付属品としてCD-ROMがついているのでとりあえずPCのマルチドライブに挿入。 無線LAN関連のインストール画面が・・・・・ は? ・・・・・・ 良く見るとCD-ROMには「Air Navigator」と書いてある。 これって、無線LANアクセスポイントやルータに付属のやつじゃん。 既にインストール済みだよ。
ほんとの正規の付属品のCD-ROMは「Link Navigator」ですね。 出品者にクレーム連絡入れると同時にBUFFALOのページからツールやらファームやらのファイルをダウンロードして対応。
WD20EARSのデータを未使用状態だったWD20EADSにコピーを開始。 でも・・・このコピーがまた、ブルースクリーンで中断しまくりなのでした・・・・ 今日は終わらない予定。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2011/01/12/5636290/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。