管理者パスワードが違います ― 2008年08月02日 11時45分44秒
タイトルは、I-OデータのNASでのエラーメッセージです。
http://landisk/でアクセスするとNASの設定管理が出来るわけですが、 管理者権限が必要な設定でパスワード入力を求められます。 このパスワードはUNIX上のユーザとしてのパスワードとは関係の ない設定となっているようです。
ちなみに、以下のユーザのパスワードを変更しても無効でした。
- root
- admin
- landisk
CGIの内容を追って確認するところまでは出来ていません。
なお、このエラーとなる前にはきちんと管理画面にはログインできていました。標準のLinux環境での作業を行っていて久しぶりに使ってみたらログインできなくなっていました。
出荷状態リセットする以外でファイルの設定個所などを調査する予定です。
ちなみに、リセットボタン5秒以上押しで管理者パスワードは初期化されるはずなのですが、結局だめでした。特に、普通に使う分には困らないんですが、NASをLinuxBOX化して仕事で使おうとしている人たちがいるので、折を見てまじめに調べなければ。
マクドナルドで飲み物持込で占拠する女子 ― 2008年08月05日 17時27分33秒
仕事をマクドナルドで行うことがよくあるのですが、最低限のマナーとして、マクドナルド製品を購入しますよね。
ところが、目の前で席を占拠している中学生らしい女子2名は、全く注文せずに持ち込んだ飲み物を飲んでいます。
躾がなっていないとかというレベルではないです。 馬鹿すぎます。親の顔が見てみたいというのはこのこと。
しかし、マクドナルドも結構太っ腹です。 100円のコーヒーで何時間席を占有して仕事をしても大丈夫なんて。 結果的には私も似たようなものですね。
とか書いていたら、やっとポテトだけ買ったみたいです。 飲み物は持ち込みのものを飲んでいます。 ま、馬鹿だけどしっかりしているということですかね。 でも、おばちゃんは許せるけど子供は許せないな。 同じ馬鹿でも馬鹿正直なほうが良い。
後ろを見ない人々 ― 2008年08月05日 18時15分20秒
電車に乗り込む時、車内に入ってすぐに立ち止まる人が目立つようになってきました。
後ろにたくさん乗りたい人が続いているにもかかわらずに、です。自分が乗りたい人の妨げになっているということを全く自覚もしない。
電車を降りてからの挙動も同様。 たくさん降りる人がいて、人の流れがあるにもかかわらずに、降りたらすぐに歩く速度を落とす。携帯電話をいじってだらだら歩くような人間も多い。
いつから日本人はこんなに自分勝手で馬鹿になってしまったんでしょうね。これは実は自分勝手というよりも「頭が悪い」という表現しか当てはまらない。
自動改札の入り口の直前で立ち止まってバッグから定期券やらSUICAを探す人種も同様です。レジで長々と並んでいたにもかかわらず、会計まで財布を準備していないとか、同じような例は枚挙に暇がない。
日本人は一番頭が悪い人種になっているのかもしれないです。
debian 9時間ずれ ― 2008年08月26日 09時16分48秒
9時間ずれ対応はこちらを参考にしました。
玄箱 をハックしようというページの一部ですが、豊富な解析情報には感服いたしました。
最近のコメント