フィールドテストと電源2008年11月23日 10時31分50秒

現在とある製品のフィールドテストのためにハワイまで来ています。

ワールドワイドな製品で各国で動作テストをする必要のある製品は 実際に対象となる国々に出向いてテストを行う必要があります。 これがフィールドテストです。

今回は開発担当としてではなく単にログ取りのお手伝いとして参加 しています。準備にも全く関与していませんでした。

さて、フィールドテストという位ですからその国の屋内だけではなく 屋外でテストをする必要があります。 そうすると当然電源の問題が発生します。

  • テスト対象機器の電源
  • テスト機器の動作記録を保存するための機器の電源
  • 連絡手段などに使う機器の電源
  • 国ごとの電源供給事情の把握
  • 手順についての標準化と観測野帳の準備など手際よくテストを  実施するための手順の確定

以上について、予め準備する必要があるわけです。

動作記録を保存するための機器というのは今回の場合は ノートパソコンということになります。

日本国内でさえ移動中にパソコンを使う時には電源の供給に ついては予め準備が必要です。 どこでAC電源が供給できるか、AC電源の供給が出来ない時間は どれくらいか、バッテリの保ちはどれくらいかなど。

屋外での作業が長時間に及ぶことが考えられる場合には 予備のバッテリを複数個準備するのも当然考えておく必要が あります。

ところが、今回メインでフィールドテストを担当しているメンバーは 以上を全くといって良いほど考慮していませんでした。

ノートPCのバッテリは本体に装着しているものだけで、予備の バッテリを用意していない。

成田でテストを行い、ハワイ到着後にもテストを行う予定で、 ずっとAC電源の供給は受けられない前提でした。 フィールドテストを行うのは担当者にとっては初めてでは ありません。明らかに電源への配慮が足りない。

・・・当たり前のことですが、ハワイ到着後のテスト中にPCの バッテリが切れてテストを中断せざるを得なくなりました。 想定外に機器のトラブルが発生したために予定以上にPCの 電源を入れっぱなしにせざるを得なかったという事情があるとは 言え、予備のバッテリさえ用意しておけば問題なくテストは続けられた はずでした。

・・・ちなみに、初日にテストが出来なかった項目については次の日、 今日なのですが、やる予定でした。 ところが、今日は朝からずっと雨。雨季なんだからこれも想定する必要がありましたね。 初日は雨は降っていないわけで、やれることは先取りしてやるという 心構えも必要だったわけです。

結局、私のお手伝い参加は余り有効ではなく、こういった形で 報告できるということのみが成果というべきか。 私は他のプロジェクトメインで延泊しないので明日は帰国します。

ハワイの朝食2008年11月23日 18時08分27秒

ハワイのホテルで用意されているメニューの一部です。

あとはトーストと「おかゆ」などですね。 他にも種類はありますが、おおむね日本だと「菓子パン」に分類されるようなものの方が圧倒的です。

飲み物はコーヒー、ジュース程度。

アメリカ人のほとんどが太りすぎの理由はこんなところにもあるんでしょうね。