玄箱HGのカーネル再構築2011年06月05日 01時40分10秒

kuro-box/HGをdebian/lennyで使っているのですが、最近aptitudeでupgradeしてからsambaのインストール状態とphp5のインストール状態がおかしくなってしまいました。

何の根拠もないのですが、カーネルの状態を変えれば状況が変るかもしれないということと、カーネル再構築する可能性が出てきたため、カーネルソースコードの取得とビルドをお試し中です。

u-bootは使用していませんが、一応uImageも用意しています。 loader.oでのbootを選択していますので、起動後にはumountされているboot用のパーティションのファイルを書き換える必要があります。なので、カーネルイメージのコピーには注意が必要です。

なお、2.6系カーネルの最新バージョンではありませんが、2.6.25系のパッチしか用意されていないので2.6.25系の最終の2.6.25.20を使います。 config_kuroboxhgというファイルはpatchの実行により生成されるファイルですのでtarを展開した時点では存在しません。

# apt-get install gcc ncurses-dev
# apt-get install uboot-mkimage
$ wget http://www.genbako.com/kurobox-sources-2.6.25.patch
$ wget http://www.genbako.com/kurobox-section-mismatch2625.patch
$ wget http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.6/linux-2.6.25.20.tar.gz
$ tar xvfz linux-2.6.25.20.tar.gz 
$ cd linux-2.6.25.20
$ patch -Np1 <../kurobox-section-mismatch2625.patch
$ patch -Np1 <../kurobox-sources-2.6.25.patch 
$ cp config_kuroboxhg .config 
$ export ARCH=ppc 
$ make oldconfig 
$ make vmlinux
$ make uImage
$ su
# mount /dev/hda1 /mnt/tmp
# cp -p System.map /mnt/tmp/boot
# cd arch/ppc/boot/images
# cp -p vmlinux.bin /mnt/tmp/boot
# cp -p uImage /mnt/tmp/boot
$ make modules
$ su
# make ARCH=ppc modules_install 
# reboot
$
$ uname -a
Linux KURO-BOX 2.6.25.20-kuroboxHG #2 Sun Jun 5 01:28:37 JST 2011 ppc GNU/Linux

コメント

_ TakeF ― 2011年06月14日 21時51分35秒

総合インテグレートと訳すべきか・・
ハードウェアとソフトウェアを俯瞰して、最適な組み合わせで、
基礎設計でける人は少ないかですよね。

なんさま、ひでぇ質問だww

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2011/06/05/5897099/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。