マークX用自作モータードライブのテスト2009年08月17日 05時33分20秒

アンドロメダ座の大星雲:M31:EOS Kiss Digital+AiNikkor135mmF3.5開放+306秒+画像処理なし
GOTOマークX用自作モータードライブのテストを行いました。場所は朝霧高原。
写真はアンドロメダ座の大星雲(M31)を撮影したものですが、若干流れています。極軸の調整が甘いのとバランスが取れていなかったことが原因ではないかと思います。基本的には追尾は出来ているようです。
なお、ジョイント部の丸棒は製作し直す前のもので、がたがたの状態なのをそのまま使いました。
以下が撮影時の機材の状況です。

機材の状態1

機材の状態2

ちなみに、ペルセウス座流星群の群流星は3つほど見ましたが、撮影しているエリアは通りませんでした。なにより、月齢の関係で月が邪魔で早めの撤収となりました。

月齢26の月と地球照

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2009/08/17/4520658/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。