MINI2440ユーザボタン外だし不能確定 ― 2010年10月31日 22時21分11秒
秋月に注文していたハーフピッチ(1.27mmピッチ)のピンヘッダとソケットの部品が到着したので、工作してみました。
結論はとしては、MINI2440のユーザボタン用コネクタへの接続用ソケットとして汎用の1.27mmピッチの部品では対応できないことを確定します。
結論はとしては、MINI2440のユーザボタン用コネクタへの接続用ソケットとして汎用の1.27mmピッチの部品では対応できないことを確定します。
したがって、ソケットの部品を入手できないのであれば、現実的には試作用の基板としての使いまわしも出来ませんので、MINI2440を仕事でいじること自体に余り意味はないでしょう。
※趣味としては別。また、基板をおこし直すつもりがあるのであれば何とかなるでしょうが、それほど魅力的なスペックでもないでしょう。
以下、ソケット工作写真の羅列です。
(1) 道具と1.27mmピッチのピンソケット(本来は基板同士を接続するためのもの)
※趣味としては別。また、基板をおこし直すつもりがあるのであれば何とかなるでしょうが、それほど魅力的なスペックでもないでしょう。
以下、ソケット工作写真の羅列です。
(1) 道具と1.27mmピッチのピンソケット(本来は基板同士を接続するためのもの)
(2) 8ピンのソケットを作ろうとしているのですが、とりあえず9ピン部分を切断する
(3) 8ピンにやすりで削る
(4) コネクタにあわせてみるが、見た目の通り、接続できるわけがない
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2010/10/31/5459668/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。











コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。