KURO-BOX/HGにsvnサーバリポジトリ構築2011年05月19日 20時34分10秒

こちらを参考にsvnサーバの環境構築しました。

サーバのハードはKURO-BOX/HG(debian lenny)です。

Windows/Trac Lightningでの運用でもいいのですが、実はこのKURO-BOXはDDNSで外部からアクセスできるようにしているので、外からもアクセスできるsvnサーバとして使うつもり。

なので、svn+sshでのアクセスが可能なようにしました。

ちなみに、svnserveは/etc/init.d/svnserveというようなスクリプトは用意されていないので、fetchmail用のスクリプトを改造しました。

その後、svn+sshでのアクセスが目的であれば、上記のように/etc/init.d/svnserveなどのシェルスクリプトを用意する必要はないことが判明。思い込みって怖い。 詳しくはこちらを参照してください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2011/05/19/5871041/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。