セレストロンC90MAK分解調査2014年09月21日 02時18分38秒

セレストロンC90MAKをオークションで手に入れました。
送料別で15,000円でした。

鏡筒の中身を見てみると反射が多くてコントラストが低そうです。
植毛紙を貼りたくなりますが、フロント部分はC8のように外れるような構造には見えませんでした。

主鏡側は全体が3箇所がねじ止めされているだけに見えましたので、緩めてみたところ、想像通り、間単に外れました。
ここから植毛紙が貼れそうです。

国際光器の植毛紙を購入後に続きの作業をやる予定です。



セレストロンC90MAKに植毛紙を貼る2014年09月21日 17時54分54秒

セレストロンC90MAKの鏡筒内に植毛紙を貼ります。



主鏡側の3箇所あるねじを緩めて外します。



簡単に外れます。



植毛紙をカットして内側に貼り付けます。
一度に大きなものを貼るのは無理ですのである程度細かくカットしてから貼ります。
それでも結構斜めになったりして何度かやり直しています。
重なっている部分があっても今回は気にしないことにします。

気をつけていても補正板の内側に植毛紙が触ってしまいます。
汚れや傷がついてしまいますが、植毛紙を貼るメリットの方が傷や汚れのデメリットよりも大きいと思います。




上記の部分に補正板の内側の汚れが認められますが、見え味にはほとんど影響がないと判断しています。