smc PENTAX 24mmF2.8分解清掃2015年10月31日 23時44分11秒

やはり、ちょっと見の外観からはクモリは良く分かりませんね。

今回のレンズはsmc PENTAX 24mm F2.8です。送料込み4900円でした。

飾りリングを外します。一番前のレンズはカニ目では外せません。まずは前玉群を外す必要があります。奥にある取り付けリングをカニ目で回して外す必要があります。

前玉群を以下の写真の右下にあるリングを外すとスッポリ抜けます。そうすると一番前のレンズを固定しているリングを手で回すことが出来るようになるので、それを回して外したところです。

前玉群を外して絞りユニットを覗いたところ。後玉の一番前側のレンズもこの状態で清掃することは可能です。

前玉群の二枚目のレンズはこちら。カニ目で取り付け枠を回さないと外せません。

前玉群の二枚目のレンズを外したところ。



前玉群のユニット全体。


前玉群の三枚目が見えました。これもカニ目で外す必要があります。

前玉群の三枚目のレンズ。実はこれがバルサム切れでクモっていました。他のレンズには問題ありませんでした。

クモリはこんな感じ。光の当て具合では全く問題なく見えるのが怖いところ。

前玉群の四枚目は以下。こちらも全く問題なしでした。

後玉群はマウント側のカニ目で外します。

汚れやホコリはありましたが、こちらも問題なしでした。


このクモリ方だと星の写真は無理っぽいですね。一般撮影用で保持するか、手放すかは考え中です。