レジスタ設定ではまる ― 2010年01月14日 23時59分30秒
組込みの「醍醐味」のひとつである、ワンチップマイコン内蔵コントローラを動作させるためのレジスタ設定にはまっています。
「モジュールスタンバイ」解除
SHは内蔵コントローラの単体のモジュール単位で省電力設定が出来るようになっています。シリアルコントローラ0,1,2とあるとそれぞれについて設定できます。リセット後はこの設定が全て省電力状態として動作しない設定になっています。
スタンバイを解除してからでないとそれぞれのコントローラのレジスタへの書き込みが全て無効になってしまいます。 こちらも同様にはまったようですね。
本家の情報はこちら。
割込みが入らない
I2Cバス用コントローラで送信側の割込みとして「送信エンプティ割込み」と「送信完了」割り込みの2種類があります。 今回、エンプティ割込みは入るものの完了割込みが入らなくて悩んでいます。現在試行錯誤中です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2010/01/14/4813339/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。