玄箱HGのdebian lenny化 ― 2011年01月17日 06時17分19秒
こちらの手順でKURO-BOX/HGのdebian lenny化を行いました。
基本的には上記手順で全てOKです。 使ったHDDは予告どおり、WD20EARSです。 ジャンパ設定も何もせず。
但し、パーティションの切り方は以下のようにしました。
- /dev/hda1 2048MB
- /dev/hda2 512MB
- /dev/hda3 8192MB
- /dev/hda4 のこり全部
また、/etc/netowork/interfacesは以下のように修正。
# Used by ifup(8) and ifdown(8). See the interfaces(5) manpage or # /usr/share/doc/ifupdown/examples for more information. #iface eth0 inet static iface eth0 inet dhcp #address 192.168.0.100 #network 192.168.0.0 #netmask 255.255.255.0 #broadcast 192.168.0.255 #gateway 192.168.0.1 iface lo inet loopback auto eth0 lo
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2011/01/17/5640560/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。