Ai Nikkor ED 300mm F4.5sとK-302013年02月16日 05時43分00秒

Ai Nikkor ED 300mm F4.5sをPENTAX K-30に取り付けてみました。
Kマウント改造品です。
改造はブリコラージュ工房NOCTOさんにお願いしました。

K-30に取り付けたところは以下。

小惑星2012 DA14を撮影するつもりでしたが準備不足で完全失敗なのでレンズのテストだけ実施。
天文薄明が始まってから撮影しています。

GOTO MARK-X赤道儀と自作コントローラで恒星時追尾。
絞り開放、ISO3200、ホワイトバランス4000K、露出30秒、ノイズリダクションは全てOFF。「鮮やか」JPEG撮って出し。
真ん中の明るい星はデネブです。

PENTAX Kマウント用の300mmレンズで三脚座が欲しいと思って改造しました。レンズの中古購入価格は2万円程度でした。改造費がこの時点で約3万円。合計は約5万円ということになります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログでは「組込み」と「組み込み」のどちらを使っている?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumikomi.asablo.jp/blog/2013/02/15/6723108/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。